■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【こうしたら】カプ表記ガイドライン2【判り易い】
- 1 :風と木の名無しさん:2007/12/28(金) 12:05:15 ID:pSs75kXS0
- 801好きにとってカップリングの違いはトラブルの元。
注意書きをつけて上手く住み分けられればいいけれど、
「カプ表記勘違いした人から妙なリクもらった」
「表記で好きカプだと安心したのに、中身は地雷カプだった」
こんな経験ありませんか?
こうした悲劇を防ぐため、このスレではわかりやすいカプ表記の仕方や
まぎらわしい表記について解説したまとめサイトを作ることを目指しています。
攻め・受け、固定・リバ・逆、同軸・別軸、精神的・肉体的、
総攻め・総受け、エロ・プラトニック etc…
これらの用語の定義、使い方、表記のしかたを話し合っていきましょう。
前スレ
カップリング表記×ガイドライン
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1177242987/
派生元スレ
■カップリングの悩み・愚痴・相談スレ【15】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1184811244/
暫定まとめサイト
ttp://aaaxbbb.web.fc2.com/
- 230 :風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 20:41:32 ID:kutJbEi80
- 両カプっていう言葉、ここじゃないスレでも見たことある
あーここの住人なのかな?と思ったよ
特に説明なく使われてても話は通じてたから、汎用性は高い言葉だと思うけど
- 231 :風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 20:42:38 ID:pTTrGBYw0
- そうだね、聞いたことなくても普通に意味は通じる言葉ではあるよね
- 232 :風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 20:43:32 ID:FpiVi6f70
- そりゃ前スレの人に考案された言葉だからねw
でも、さらに混乱を招く可能性もあるとも思う。
とりあえず、このスレ的には
スタンダードな用語の紹介と、
複数の意味で通用しているものそれぞれの解説、
浸透していない略語や、印象だけで当てはめた略語は
必ずしも意図した意味で通じるとは限らない事の注意の喚起
あたりが妥当って話でまとまってるはず。
- 233 :風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 20:52:21 ID:kutJbEi80
- ちょっと上で議論されてた精神的受け攻めとかは実際よく見るし
それで行き違いも実際に起こってるから解説と注意が必要なわけだけど、
単一、固定あたりの単語は2ちゃん以外ではほとんど見ないからってことで
今はまとめには取り上げられてないよね?
同軸リバ・別軸リバも2ちゃん以外でスタンダードかというと微妙かもしれないな
2ちゃん以外では、同軸リバ・別軸リバって
普通はそれぞれどういう風に呼ばれてることが多い?
- 234 :風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 21:00:53 ID:FpiVi6f70
- 自ジャンルだと
同軸のリバはそのままリバ、
別軸のリバは、AB、BA両方サイトにあります、
みたいに書いてる人を見るかな。
- 235 :風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 21:01:26 ID:haMcGLkX0
- 私の見たところでは
「リバやってます」のところは、
ひとつの話の中、もしくは連載物の中で
「挿しつ挿されつ」があった。
つまり、同一の話の流れの中でABとBAが同居。
「ABとBA、どちらもあります」って言ってたところでは
ABとBAは完全独立、AB話の中ではBA話は全く出ないし、逆もしかり。
なので、私の中で「リバ」って言うと前者のイメージしかなかったんだけど
後者でもリバっていうものなのかな。
- 236 :風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 21:01:43 ID:KJAYe7830
- 精神的受け攻めってよく見る人といない人に分かれるな。
一部で流行ってるってことか。私は2chでしか見たことない。
- 237 :風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 21:11:28 ID:WP3zixjkO
- >>228
キャラの場合はリバキャラで通じないかなあ?
「Aはリバキャラ」と書いてあったら、この人のAは受も攻もやるんだなと思う
- 238 :風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 21:30:48 ID:tKu6GTJVO
- ABA表記も良く見るかな
リバの意味で使ってるところ:ABとBAの意味で使ってるところが6:4くらいで
- 239 :風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 21:32:15 ID:pTTrGBYw0
- 私の知ってるサイトでは同軸リバは、「リバ」か「ABA」
別軸リバは、「AB・BA」「リバ」だったかな
別軸でリバって言う場合は、表記よりも>>225の「リバもいける」みたいな使い方
「リバも好きです」って言う人はだいたい別軸リバ好きだったな
- 240 :風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 22:31:24 ID:E0fXTqL9O
- 「リバ」=「ひっくり返る」というニュアンスで
別軸リバという使い方をしている人が多いと思う
確かに攻め受け「ひっくり返ってる」わけだしね
「リバ」とだけ記載してあるところを見ると、同軸なのか別軸なのかすごく迷う
>>238
自ジャンルは後者の意味で使う場合が多いかな
そういう人はたいてい逆カプ平気だったりするけど
同軸が大丈夫かどうかは分からない
- 241 :風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 23:48:48 ID:XMFEFaMFO
- 友情以上セックス未満が好きで「A&Bホモサイト」と銘打ってたら、
A×B寄りなのかリバなのかという問合せが多すぎて、驚いた
「A/B」と表記してスラッシュ解説サイトに飛べるようにしといた
- 242 :風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 00:01:02 ID:R6axircm0
- >>229
多少なりとも普及してるんだったらいいな
分かりやすいのはうれしい事だ
>>241
>友情以上セックス未満
それだとプラトニックを連想するけど…
- 243 :風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 00:23:55 ID:TZ/EAZoU0
- >>241
スラッシュだと
A/Bで、Aが受け、Bが攻めになるんだっけ?
向こうの人はリバが多いから、
あんまり確定した表記の法則がないとも聞くけど。
- 244 :201:2008/03/10(月) 01:42:11 ID:Yu5yZOj90
- >214-215 ありがとう。出してもらった案含めその方向で考えてみる。
スラッシュは、A/BだとAが主役って意味じゃなかった?
受攻関係なしに。
- 245 :風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 01:55:45 ID:TZ/EAZoU0
- 海外のスラッシュと日本の×は
意味合いが同じじゃないっていうのもまとめサイトに
あった方がいいかもね。
何も知らなかったら、表記が国内外で違うだけで
意味が同じだと思ってしまう人もいるかもだし。
- 246 :風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 07:02:08 ID:2gE4fQNy0
- >A/B
1. B×A
2. A×B
3. AとBのリバ
※ 海外スラッシュでよく見られる表記。海外での本来の表記は受け/攻めだが、
日本式に攻めを左に書く場合もある。また、海外では日本に比べ受け攻めが
それほど重要視されていないため、単にその話の主役を左に書く場合や
リバが含まれることもある。統一基準はない模様。
※ できれば使用を控えるか、「このサイトでは受け/攻め表記です」
等の凡例が必要。
まとめサイトではこうなってるね。この説明で不足はあるかな?
>>241が結局どういう関係を表したかったのかいまいちよくわからん。
- 247 :風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 07:10:50 ID:TBvW1Mjx0
- ここで言う海外ってアメリカ?
台湾とかのアジア系はたいてい日本と同じ表記だよね。
- 248 :風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 07:42:46 ID:jHjhTl4MO
- そうなのか
日本と同じって/の前後の順番がってこと?それとも×表記だってこと?
自分はよく知らんのでスラッシュについて詳しい人に教えてもらえるのは興味深い
- 249 :風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 08:24:57 ID:owlbOWQgO
- >>248
韓国と中国のサイトを少し見たことあるけど、みんな×表記だったな
攻め受けの順番は日本と同じ
アジア圏は×表記、欧米で/表記というのが両方見た中での個人的な印象
- 250 :風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 09:56:27 ID:KBxMqMp6O
- でも最近はFFN見てても○○x△△みたいな表記や
seme/uke ○○/△△ってのも見るよ。
それよりも日本語ローマ字にしてから略した○△(ひらがな4音程度)を見かけたときはビビった。
スレの趣旨から離れてたらスマン。
- 251 :風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 11:59:06 ID:jHjhTl4MO
- すげ…グローバルスタンダードになりつつあるのか日本式
- 252 :風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 13:58:29 ID:1nidXAxp0
- 何と言っても全世界中のオタクのメッカ・聖地ですからw
いいな日本式w
欧米では結婚式等は女性の名前を先に表記するものだから
女(受け)/男(攻め)表記になるんじゃないかと思ってるが真相はワカラン
- 253 :風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 18:16:08 ID:nB/cyIZs0
- そういやBLCDのキャスト表記は
受が先に載ってる場合も多くある様な
受視点での作品が多いからだろうか
- 254 :風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 22:48:29 ID:jHjhTl4MO
- うん、それは単に主人公を先に書いてるだけだと思う。
- 255 :風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 23:28:56 ID:2gE4fQNy0
- >>252
スレチだが、スペインに行ったときのガイドさんが現地のコスプレ大会の話をしてくれた
優勝すると日本のコスプレ大会への参加資格がもらえると聞いてうわあと思ったよ
マジでメッカだな、日本
話戻すけど、スラッシュについてのまとめサイトの記述は
「海外」→「欧米」がより正確って感じかな
リバと逆カプの話は結局決着ついてないよね
逆カプの意味でリバという言葉を使う人は一定数いて、だから
同軸リバ・別軸リバという区別をこのスレでは使わざるを得ないってこと?
- 256 :風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 00:27:32 ID:yFNl6oWP0
- >>255
後半の言いたいことがよく判らない。
同軸別軸、って表現に関しては
このスレ発祥ではないよ。
あまり見かけないって人も結構いるから
メジャーな表記だとは思わないけど。
リバと逆、同軸別軸に関しては、
それぞれのカバーする範囲の説明で充分だと思う。
スレで話し合う際には一々注釈つけずにすむから
楽でいいとは思う。
- 257 :風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 00:49:16 ID:ujJ6KkIl0
- >256に同意。
スレで使ってるのは、確認が不要になるから便利ってだけで
使わざるを得ないって事はないんじゃないか。
同軸・別軸の概念って他の区分でも便利なんだよな。
受け絡みカプなら全部萌え(別軸総受け)でも総モテ好き(同軸総受け)なわけじゃないとか。
スラッシュ解説サイト読んでて気づいた。
まとめサイト、カップリングの解説ないんだね。そこは今更ってこと?
スラッシュの方だとペアリングというみたいだけど
ペア萌えとカプ萌えってなんか語感が違うような。
- 258 :風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 01:31:39 ID:Os/9v3VIO
- スラだと基本は年功序列的な、社会的役割で受け攻め決まってるような気がする。
役割的基準を破るようなときは「○受け」「私の中では○は女性的」とかサマリーにあったりするし。
左側にくるのがメイン(主観)キャラで、そいつが突っ込み側なのか突っ込まれる側なのかは別次元っていうか。
それが、受け攻め固定気味なのを前提=受けの立場的弱さを女役にするのか?ってことなのか
突っ込もうと突っ込まれようとホモはホモって割りきりなのかはわからないけど。
でも日本式の凸x凹がグローバルスタンダードになりつつあるなら
それはそれで世界が幸せになれる気がする。
- 259 :風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 07:26:56 ID:k7khz83d0
- >>257
「カップリングとは何か」の項がないってこと?
カップリングを扱ってたり読んだりしてる人向けのまとめだから
そこは入ってなかったのかもね。
カップリングの定義ってなんだろう?
・ 恋愛関係or恋愛感情
・ 性的関係or性欲
のどちらかをその二人の間で想定すること、みたいな?
- 260 :風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 08:27:35 ID:3PbGGfDQO
- A×Bの項の解説がカップリングの定義でいんじゃね?と思ったが
A×Bで表せないカップリングもあるもんな。
挿入がないとか作者が受け攻め決めてないとか。
たとえプラトニックでも、恋愛感情の描写があるのに
×や→等のカプ記号でなく+扱いだったら
個人的には「詐欺だ!」と思うかなぁ。
- 261 :風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 12:31:11 ID:VPfZQ0Fm0
- >それはそれで世界が幸せになれる気がする。
ごめん、コレすげー心に響いたw
名言だわ…
日本人って曖昧表現する事が嫌われてるけど、カプ表記はこれ程白黒はっきりさせてるって所は
寧ろ外国には共感されてもおかしくないわな
- 262 :風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 15:12:13 ID:3PbGGfDQO
- >>258を読んでると、どっちが攻めでどっちが受けなのかはっきりしてくれ!と思うもんな
欧米の方が曖昧っていうのは確かに面白い
- 263 :風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 16:55:16 ID:P5IMn0XaO
- >>260
その時は、「AとB(プラトニックラブ)」とか、
記号だけじゃなくて言葉を使って表すのがいいんじゃ
- 264 :風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 17:03:59 ID:WW0XZew50
- 友情でもABAやAB使ってるところ多いよね
間際らしいので、プラトニックカプか友情かはわかるようにしてほしい
- 265 :風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 17:04:48 ID:WW0XZew50
- 紛らわしい、だ
ごめん
- 266 :風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 20:26:42 ID:a6adBWWs0
- >264
逆に健全サイトでA+BとかA&Bとか使ってるんだけど
微妙に恋愛っぽい描写してるところも多い。
友情コンビ萌えしてるときは、ちょっと困る。
でもプラトニックで挿入ないだけなら、AB表記でもいいような。
ほのぼのエロなしサイトいっぱいあるし。
受け攻め決まってないなら別だろうけど。
- 267 :風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 22:28:03 ID:k7khz83d0
- >>264
友情なのにカプ表記にしてるところはほんと紛らわしいので、素直に
A+BかA&BかAとB表記にしてほしいなと思う。
>>266
性的関係(将来の予定含め)がなくてもカプになる場合もあるよね。
プラトニックで挿入なくても恋愛感情があって、
そして作者が受け攻め想定してるならA×Bだし。
受け攻め想定してないなら>>263みたいにすればいいし。
恋愛感情もないし将来性的関係に発展する可能性もない場合は
友情なんだと思うけど、どこからが「微妙に恋愛っぽい描写」なのかの
判断は人によるよなぁ…。
友情とカプの境目ってほんと難しい。
特に今、自分が恋愛感情は0.1%くらいしかないけど強い友情の絆で結ばれた
二人、みたいなカプをやっているのですごく悩むよ。
- 268 :風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 23:06:15 ID:WWuvxPtB0
- >>267
書き手本人曰く、全く恋愛のつもりはない
けれど「AB」と表記されてる事もあるんだよなー
それ無しで作品だけ見たら大丈夫なのにその表記のせいで
駄目になる事も多い。
- 269 :風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 23:16:56 ID:a6adBWWs0
- >267
そもそも恋愛の定義が人それぞれだからね…。
自分が想定してたのは、腐嗜好がある人が書いたオールギャグみたいな
一部キャラが特定キャラを猫可愛がりしてたり、鼻血だしてたり、独占欲出してたりしてる奴だった。
勿論友情でも独占欲あるから、判断は人それぞれには同意するよ。
>友情とカプの境目
確かに難しい。やっぱり性的な欲求を持ってるかが別れ目だと思うけど
プラトニック萌えの人もいるし、セクロスしてても友情って関係もあるもんな。
個人的にセクロスしてても友情は萌えだが、表記はカプでお願いしたいな。
- 270 :風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 23:36:44 ID:VPfZQ0Fm0
- 二人の関係に、片方だけでも性的な意味が加わった時点でカプだと思う
昔それを友達に伝える時絵で説明したんだけど
手を繋いで仲良さそうに歩いてる2人、の間や周囲ににハートを飛ばして頬を赤らめた時点でカプ成立
とかやってた
個人的な主観では801でも男女でもそんなイマゲ
でもセクロスしてても801じゃないという人も居るからよくワカンネ…
- 271 :風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 23:48:13 ID:a6adBWWs0
- 「男が好きなんじゃない、オマイが好きなんだ」に似た主張なんじゃね
「801が好きなんじゃない、ヤシラのセクロスが好きなんだ」
- 272 :風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 00:28:26 ID:MvxXibJz0
- 恋愛感情の有無も×だけではわからないよね。
例えば「AxB前提の触手xB」とかだったら
最初のxは恋愛要素も含んでいて次のxにはないだろう
ってのが想像つくけど。
「愛無し」「友情以上恋愛未満」「甘甘」等、関係が
わかる言葉が一言添えられていると嬉しい。
- 273 :風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 00:43:38 ID:W5VQPNeK0
- 自分的には、受がまったく攻に好意を持ってない
(次第に意識するようになりそうな気配もナシ)
まったくの攻の片思いでエチーその他もないネタを
「A×B」とだけ表記されるのもキツい…
- 274 :風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 03:54:31 ID:YY/p1iZ80
- 恋愛感情があって性的欲求がないプラトニックでもカプだし
友情でも性的なものがあったらそれはカプだよね。
>>269
>腐嗜好がある人が書いたオールギャグみたいな
>一部キャラが特定キャラを猫可愛がりしてたり、鼻血だしてたり、独占欲出してたり
あー…これはわかる。書いてる本人としてはカプ要素なしの
つもりかもしれないけど消そうとしても消えない好きカプ臭みたいな。
>>273
A×Bという記号からは
「この二人がセックスするときはA攻めでB受け」
「現在セックスする仲であるor将来そうなる可能性はあると作者が思ってる」
ってことしかわからないからなぁ。
でもA×B表記だとある程度両思いっぽかったり恋愛感情あったり
ガチュンその他があるだろうという風に期待されることも多いだろうから
272が言ってるみたいに傾向の説明があると親切だよね。
そういや知り合いの例だと、攻めの脈なしっぽい片思いでも
この二人が結ばれるのはアリだと思ってるときはA×B
結ばれる可能性はまるでないと思ってるときはA→B
と書き分けてるそうだ。
- 275 :風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 05:36:26 ID:bI0VPkBa0
- 受け→攻めで全く報われる予定がなくても
サーチとかだと端的に攻め×受けと分類せざるを得ないところも多いから困っとる。
しかしカプなしにはできない腐臭。
- 276 :風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 07:14:39 ID:zB5gkWPMO
- カプカテゴリに登録して、サーチの説明文に
その旨書けば問題ないんじゃない?
- 277 :風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 08:33:26 ID:4TnXUE2mO
- >>275
世間的に、想いを向ける方が攻という観念があるから
A←BでAがBに振り向かない場合無条件にB×Aと取られがちで、
Aを掘りたがるBが絶対駄目な時は困る。
その為実際結ばれないなら却って必要以上に
「A×Bです!A×B!」と強調しないと色々誤解されるんだよなー
- 278 :風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 11:21:05 ID:+QZthJT4O
- >>277
277の中で、BはAに対してプラ愛ではなく、しかしエチまではどうしても漕ぎ着けられない運命を持った受けである
という解釈の元に考えた結果、
A←B表記が一番即している気がする
×のカテゴリー分けしかない時は
A×Bで登録。Bの片思いでエチなし、の説明付きとかかな
×はどうしても愛なしでも実際のセックス込みに見えてしまうから難しいね
- 279 :風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 13:04:24 ID:zB5gkWPMO
- あー、わかる。×記号はエロ前提の匂いがする。
だから原作でくっついてて好感もてる男女カップルでも
男キャラ×女キャラと表記されるとうわあああってなる。板違いすまそ。
- 280 :風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 21:25:15 ID:bI0VPkBa0
- >>276
あーうん、そのように書いてはいるんだが、>>277のような理由で誤解がorz
逆にエチはあっても全く両思いじゃないどころかお互い思い合ってなくても
やっぱり×分類にしなきゃならないところも困っとる。
×表記にしてないと「エチがあるのにカプ表記してないなんて」になるし
×表記にしてると>>273のように「好意がないのに(ry」となる。
- 281 :風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 06:50:54 ID:X2Qou1NI0
- ちょっと待った、>>273は
「Aの一方的な好意だけでそれが報われる可能性がかけらも見えず
肉体関係その他キスとかなんだとかカプっぽいこともまったくない」時に
「A×Bとだけ」表記されるのがキツい、ってことだよね。
たとえお互いに好意がなくても体の関係があるならA×Bにするのは
当然じゃないかと思うんだが。
お互い思ってない、とかそういうことは言葉で説明すればいいわけだし。
- 282 :風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 23:38:40 ID:BLqVpO8z0
- あ、そうか?>>173誤読スマソ。
でも>>273がそうじゃなくても、言いたいことはそういうことじゃなくてだな・・・
- 283 :風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 09:37:48 ID:W4ZwhaSFO
- だとすると何が言いたいんだろう
エチありならカプ表記で問題ないと思うが
- 284 :風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 12:47:48 ID:Pf62ldYB0
- >>283
そりゃさすがに分かるだろ
- 285 :風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 17:01:26 ID:Io52nrKZ0
- >>280
>×表記にしてないと「エチがあるのにカプ表記してないなんて」になるし
>×表記にしてると>>273のように「好意がないのに(ry」となる。
×表記にして「エチはありますが双方好意はありません」って書く、でFA
- 286 :風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 17:08:31 ID:ovyb2sj2O
- ていうか、細いなオイ。どうでもいいとは思わないのか…
- 287 :風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 18:29:32 ID:effs/XFa0
- どうでもよくないからこんなスレがあるわけで。
- 288 :風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 18:55:47 ID:OnlLo3fuO
- 愛の無いエチーは、そのカプが好きでも嫌いでも結構地雷な人が多いと思うからね
- 289 :風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 21:18:07 ID:QmNXSEic0
- x表記は肉体的な攻めと受けを表す記号だから
本来は愛のあるなしは関係ないと思う。
とはいっても、実際問題としてxがあれば普通に両思いカップルだと
受けとめられることが多いよね。
自分は片思い、愛無しの場合はその旨を明記するようにしてるし、
読む場合もできればそういう注意書きがあると嬉しい
(地雷というよりむしろ好物なので)。
- 290 :風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 08:40:18 ID:7AjciTgw0
- >>285
書いてるけど文句が(ryって流れなのに
書くでFAにちっともなってない件
- 291 :風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 13:11:42 ID:rJ8Hz9WY0
- ここでまた
>とはいっても、実際問題としてxがあれば普通に両思いカップルだと
>受けとめられることが多いよね。
と精神的なものの有り様を×の使用上のニュアンスに含めてしまうと
また逆もどりしてしまうんじゃ
- 292 :風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 19:29:31 ID:AjXn9GCAO
- >>290
280の前半は注意書きつけてもって話だけど
後半もそうなの?
- 293 :風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 20:06:36 ID:DsgJI9kPO
- 基本は名前が前に来る方が攻でいいんだろうけど
三角関係だと「A←B←C」「A×B←C」といった表記が多くて紛らわしい
AとBではBが受で間違いないんだろうけど、
CのBに対する立場が受なのか攻なのか分かりにくいんだよな
それで印象が大きく異なる…
ただ、CがBに対して攻である場合はAB・CBって分けて書くのが一般的かな
- 294 :風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 09:45:16 ID:ArAp8Xlb0
- >>293
サイト巡りしてて、よく同じ事で悩むw
自ジャンルでは、CがBに対して攻でも受でも「A←B←C」表記が多い。
「A←B←C」は、「A←Bで、B←C」「A←Bで、C→B」と分けて書くか
横に補足付けるかされてると分かりやすくて助かるな。
- 295 :風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 17:26:16 ID:aBJfIbiM0
- 三人以上でのカップリング
・ A×B←C
Bに片思いのCだが、CがBに対して受けなのか攻めなのかはわからない
・ C→A×B
Aに片思いのCだが、CがAに対して受けなのか攻めなのかはわからない
・ A→B←C
Bが思いを寄せられているのはわかるが、受け攻めまではわからない
・ A×(B+C)
攻めAと受けB・Cの3P?
・ (A+B)×C
攻めA・Bと受けCの3P?
・ A×B×C
攻めA・リバB・受けCの3P?
※ 三人以上の関係を表すときには、記号だけでは意図した意味を
伝えるのは難しい。文章で注釈をつけておくと誤解がなくてすむ。
今のまとめサイトでの例はこうなってるけど、A←B←Cはなかったね
自分はA→B→C表記のほうが良く見るかな
ただし、A→B表記でも必ずしもAが攻めでBが受けとは限らないのが
また難しいところだと思う
- 296 :風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 17:43:17 ID:4L2ClzmLO
- 三枚目
でかいスーパーに行って本気で損した…
一番近いとこが一番安くて一番ものが良かったという罠
そして2個買ってくる自分はアホ
まあいいさ、ないよりはマシだし勉強になった
- 297 :風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 17:55:54 ID:uzkJf2Aq0
- >>295
前スレで「A←Bで、B←C」「A←Bで、C→B」みたいに二つ並べるのわかりやすいって
意見も出てたんだけどまだ反映されてないみたい。
三角関係はカプが二つと考えて、式を二つ並べた方がいいと私も思う。
「A×B前提のC←B」とか「A→BでB×C」とか。
- 298 :風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 17:56:29 ID:rzFczS/B0
- まとめサイトでは、
「三人以上でのカップリング」表記例を並べて解説するより
「三人以上のカップリングを記号だけで表記すると受攻が分かりにくいので、
記号表記はできるだけ2人ずつに分けよう。文章で補足するとなお良し」
の方がいいと思う。
- 299 :風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 18:01:51 ID:aBJfIbiM0
- >「三人以上のカップリングを記号だけで表記すると受攻が分かりにくいので、
>記号表記はできるだけ2人ずつに分けよう。文章で補足するとなお良し」
これいいね。プラス、ひとつふたつ具体例つけるとわかりやすいかも。
- 300 :296:2008/03/21(金) 18:49:07 ID:4L2ClzmLO
- 今更誤爆に気づきました…恥ずかしい
本当に失礼しました
- 301 :風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 19:48:48 ID:Dbysl5wEO
- A←Bって表記ならほぼまちがいなくB受けだけど
A→B表記は単に→向けてる側を左に書いてるだけかもしれないから
Bが受けとは限らない、みたいな話が前に出てたよね
実際A→Bとだけ書いてあったらA攻めB受けだと思われやすいのかどうか
ここの住人に聞いてみたい
- 302 :風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 20:07:13 ID:lB7wh+P40
- 思われやすいと思う
確実に伝わるとは言わないけど、
前にあるのが攻め、後にあるのが受けっていう
暗黙の了解のイメージがそう思わせる
- 303 :風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 20:46:19 ID:NuP9wM650
- 自分は特にA攻めともB受けとも思わないかな。
→は人によって違う気がしてるから、あんま前後ろは気にしてない。
BAサイトでA→Bってあったら、受けAの片思いなんだと疑問なく受け止める。
三人以上のカプ、二つに分けるのもいいんだろうけど
A←B←C(攻め)とか、受け攻めはっきり書いてくれるのが
一番わかりやすくて助かる。
- 304 :風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 13:03:42 ID:sgzUxGjn0
- >A←B←C(攻め)
これはAは攻めでBが受けなのは確定でってこと?
- 305 :風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 14:24:59 ID:YKU36+9g0
- 固定の人のA攻めB受けサイトだってことがはっきりしてるなら
>A←B←C(攻め)
でもわかるけど、そうじゃなければ 「AとBは受け?」って
思うかもしれない。
攻めAに受けBが片思いで受けBに攻めCが片思いなら
「A(攻め)←B(受け)←C(攻め」、
「AxB、CxBでA←B←C」
または「AxB前提のCxBでA←B←C」かな。
そして三角関係の場合はそれぞれ肉体関係の有無も明記してあると嬉しい。
- 306 :風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 14:41:13 ID:lS1fydNsO
- >>305の案に全般的に賛成なんだけど
>そして三角関係の場合はそれぞれ肉体関係の有無も明記してあると嬉しい。
特にここに同意。書いてあるとありがたいな
本命カプ以外のエロは全く読めないという人もいるので(自分がそう)
- 307 :風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 15:08:25 ID:sgzUxGjn0
- 肉体関係があるのと肉体関係の描写があるのは違うんじゃない?
たとえばA×Bっていう表記には
・まだできてない
・できてる
・できててしかも性描写がある
の3通りのケースが考えられるわけで。
あと、×表記だとできてる可能性がかなりあるけど
→表記だとできてる可能性が低い・ほぼない感じがする。
個人的な印象というか、感じ方の問題だけど。
>>305の
>「A(攻め)←B(受け)←C(攻め」
だとまだ全員プラトニックなのかなーと思うし、
>「AxB、CxBでA←B←C」
>「AxB前提のCxBでA←B←C」
みたいに×記号使用だと、BがA・Cの双方と肉体関係持ってる感じに見える。
- 308 :風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 15:23:55 ID:lS1fydNsO
- >>307
ごめん、言葉足らずというか誤解招く書き方してた
自分は描写などの具体的なところを抜きにしても
肉体関係のあるなしを気にするほうなので
記号から受けるニュアンスは人それぞれだと思うから難しいよね
言葉で補足をするのが確実だと思う
- 309 :風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 15:34:47 ID:sgzUxGjn0
- >>308
あー、エロってそういう意味か。こっちこそ早とちりすまん。
実際、三角関係に限らずできてるかできてないかの注釈って
ほとんど見たことがない。
308みたいなタイプの人にとっては大問題なのにね。
- 310 :風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 16:39:07 ID:wnLFLPbO0
- >>305
>攻めAに受けBが片思いで受けBに攻めCが片思いなら
分割する時、×表示を使いたくない片思いシチュなら
「A←BでC→B」でもいいんじゃないかと思う。
「左が攻で右が受」って注釈があるとなお万全。
- 311 :風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 18:19:59 ID:YKU36+9g0
- 自分もエロ描写の有無よりも肉体関係の有無の方が気になるな。
自分で書くときは具体的なエロ描写があれば「18禁描写あり」
みたいな注意書きを入れてるけど。
- 312 :風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 23:59:14 ID:p8B1SbJlO
- 直接の描写はなくても「二人の間にはすでに肉体関係がある」ことを匂わせる描写がある場合もあるし
作品からは肉体関係があるのかないのかまったくわからないけど作者の脳内設定ではすでにできてるという場合もあるよね
後者でも肉体関係あります表示は必要?
- 313 :風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 00:36:59 ID:2f6BQNP7O
- >>312
好きにすればいいんじゃないかな…
- 314 :風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 01:12:28 ID:V8uzweyQ0
- >>312
肉体関係有ります表示はなくても、書いてる人の脳内で決まってるならカプ表示はして欲しいな
カプの受け攻め表示が明確にして有れば、閲覧する側としては肉体関係に発展してても
してなくても然程問題には感じない
作中にエロが有れば普通に「エロあり」って付け足せばいいでしょ
- 315 :風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 01:53:54 ID:zfkE0TyKO
- カプ表示(例えばA×B)してあることは前提で、
その二人がすでに肉体関係に発展してる仲なのか
それともまだなのかって話だよね
314みたいに発展しててもしてなくても問題ない人もいれば
そこが重大な問題な人もいるっていう
エロがあったら注意書きっていうのは当たり前だけど、
直接のエロ描写がない場合はできてるかできてないかまで普通書かないからなあ
- 316 :風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 03:58:56 ID:50rJspU90
- ・AとBは既にデキてますがエッチはまだです
・AとBは既にデキちゃってて初夜も済ませてます
これくらいの注釈だったら結構見るよ
脳内でもうここまで決めてて、それを前提に作品を描いてる(書いてる)なら
そういう一言を付け加える方が固定雑食関わらず楽しめる気はする
完璧なプラトニック萌えの人も回避できるしね
- 317 :風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 13:11:03 ID:izE1t0Ua0
- >>316
それあるとすごくありがたいな
エッチ済み設定が地雷というほど苦手ではなくても
プラトニックやエッチ前のほうが萌えるなんてカプもあるから
親切の領域のことではあるけど、好みのものを探しやすくて助かる
ついでというか、関連してひとつ質問なんですが
エロあり、攻めてるっぽいAと受けてるっぽいBで役割分担は明らかにある
けど永遠に挿入なしのカプの場合
A×Bって書いちゃっていい? むしろ書いたほうがいい?
それともABっぽいけど受け攻め決まってないし決まらないと書いたほうがいいのか
一人で悩んでたらわからなくなってきたのでご意見おながいします
- 318 :風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 14:41:41 ID:8hSAOO8P0
- >攻めてるっぽいAと受けてるっぽいBで役割分担は明らかにある
この役割分担て攻めと受けではなくてセックスに積極的な方と消極的な方っていう意味?
だったら、自分は襲い受けや喘がされる攻めが大好きだから、
317が挿入時の役割を想定してなくて読者の想像に委ねてくれるのなら
その旨を明記してくれたら喜んで読む。
AxBって書かれちゃったら萌えをひとつ見逃すことになるね。
でも永遠に挿入がなくても317の脳内でもしヤルとしたらAxBと決まってるなら
AxBって書いて欲しいな。
- 319 :風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 22:43:05 ID:izE1t0Ua0
- >>318
レスありがとう。
>この役割分担て攻めと受けではなくてセックスに積極的な方と消極的な方っていう意味?
そのとおりです。紛らわしくてスマソ
積極的な性欲のある受けや、襲われたり喘がされたりする攻めは苦手という意見を
とてもよく見るので、そういう層にどうするのが親切かばかり考えてしまって
挿入ありセックスがなければ、そのキャラはまだ受けでも攻めでもない
っていう基本的な考え方が抜けてたっぽい。
くっつくとこから破局まで流れができあがってるカプで、自分の脳内でも一度も挿入ありのセックスはしてない。
自分では、AとBの801ではあってもA×Bではないように思えたので
これをA×Bと呼んでいいのか?でもジャンルや苦手スレの主流意見を見ると
A×Bと書いたほうが親切か?
と悩んでいたので、レスもらってすごく参考になった。
役割を想定してないなら想定してないって書いたほうが親切なときもあるんだね。
- 320 :風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 22:47:06 ID:386qy8ko0
- 読んだ人がBAと思っても構わないとか
いっそリバは?と聞かれても平気なら
受け攻め決まってませんでいいんじゃない。
受攻不明の注釈つけたとき言われたことある。
リバ萌えともまた違うんでそう答えたけど。
決まってないって書くと
「決まらないのが萌え」じゃなくて
「好きに想像してください」って意味合いにとられがち。
なんで多少は話ふられることもある。
317がAB萌えでBがネコ的で挿入がないだけなら
ABでいいんじゃね?
- 321 :風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 22:48:09 ID:386qy8ko0
- リロ忘れスマン
- 322 :風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 23:00:17 ID:VMfXyAtG0
- ごく初歩的なA×Bの表記って
「A=身体的に攻め(挿入する側)
B=身体的に受け(挿入される側)で性交します」
という以外の意味でいいだよね?
まずこれの定義が基本だと思うんだけどあってる?
- 323 :風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 23:08:02 ID:zfkE0TyKO
- >>322
以外の意味ってどういうこと?
A×Bの意味なら322の「」内で合ってると思うんだけど
- 324 :風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 23:11:30 ID:VMfXyAtG0
- ごめん書き間違った。
という以外の意味←×
という意味←○
- 325 :風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 23:28:16 ID:zfkE0TyKO
- なら合ってるよ。
実際には挿入なしの関係でも作者が「Aが挿入する側、Bがされる側」と
決めてれば、A×B表記になる。
しかしこの場合は作者が挿入の場合の役割分担を決めてないから
A×Bとは言いがたい
しかし一般的に、襲って喘がせてるキャラと
襲われて喘がされてるキャラがいたら
前者が攻め、後者が受けだと判断する人が多い
だからそういう人のためにはたとえ挿入をまったく想定していなくても
A×B表記にしたほうがいいのかな?という話だよね
個人的には「挿入を想定していないのでどちらが受けでも攻めでもありません。
ただし愛撫ではAが積極的でBが喘いでます」
くらいまで書いてくれるとどんな感じなのかイメージしやすい。
- 326 :風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 00:49:51 ID:fRSDofrjO
- 上でも出てたけど、受け攻めが決まってない場合に
「ABでもBAでもリバでも好きなように読んでくれていいよ」なのか
「ABでもBAでもリバでもないってわかってほしい」なのかで
説明も変わるよね。
- 327 :風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 13:39:12 ID:mtwHB6k7O
- 正直未だに
○×△ と ○△の違いがわからない。
○→△は○の一方的な感じであってるのかな
- 328 :風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 13:59:50 ID:kcbRinZM0
- 数式でもA×BとABは同じな気がする
- 329 :風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 14:18:47 ID:mp3rf+OjO
- 同意。
×記号は省略されても意味は同じじゃない?
386 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.03.00 2017/10/01 Mango Mangüé ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)